おやぢの部屋2
jurassic.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
SHOSTAKOVICH/Symphony No.5
SHOSTAKOVICH/Symphony No.5_c0039487_20253366.jpg




Manfred Honeck/
Pittsburgh Symphony Orchestra
REFERENCE/FR-724SACD(hybrid SACD)


ホーネックとピッツバーグ交響楽団の最新SACDですが、録音されたのは2013年ですから、「最新録音」ではありません。もちろん、録音機材も、そして録音フォーマット(DSD256=11.2MHzDSD)も現在と全く変わっていませんから、SACDとしてのクオリティにはなんの問題もありません。この頃はホーネックとこのオーケストラとの相性もとても良好なものになっていたはずですから、ホーネックが自らの思いを存分にオーケストラから引き出している様を、最高の音で聴くことが出来ますよ。
このレーベルが作ったブックレットでうれしいのは、オーケストラのメンバーが全て掲載されていることです。もちろん、それは録音された当時のメンバーですから、もっと最近のものと比べるとそこに若干の違いがあったりするのが、とても生々しくて興味深いですね。今回は6月に録音されたショスタコーヴィッチの「交響曲第5番」と、10月に録音されたバーバーの「アダージョ」がカップリングされているのですが、それぞれに実際に演奏したメンバーが分かるようになっていますし、その時のエキストラまでしっかり記載されていますからね。ある意味、一つのオーケストラの資料として、とても貴重なものとなっているのではないでしょうか。
そこで、いつも気になっていることなのですが、アメリカのオーケストラの場合、メンバーの肩書の中に「Principal(首席奏者)」や「Associate Principal(副首席奏者)」といったものとは別に「~Chair」というのが加わっている人がいるんですね。実際にこちらでご覧になってください。管楽器では首席級の人だけのようですが、弦楽器だとトゥッティのかなり末席の人でもこの「Chair」を持っているようですね。
確信はないのですが、おそらくこれはある種の「ネーミング・ライツ」なのではないでしょうか。アメリカのオーケストラの主たる財源は個人や法人からの寄付ですから、こんな風に個々の団員(というか、個々の席次)にまでスポンサーが付くようなシステムが出来上がっているのでしょうか。なんせ、こんな風にインターネットや世界中で販売されているCDのブックレットに自分の名前がでかでかと載るのですから、たまらないでしょう。でも、中には謙虚な人もいて、別のオーケストラですが、自分は匿名で寄付をして、ヴィオラの首席を「パウル・ヒンデミット・チェア」と名付けるような粋な人もいるようですね。
もちろん、席次が下がれば寄付金もお安くなるのでしょうね。もしかしたら、パーティーなどの時には自分の「席」の人と家族みたいに親しくなれたりするのかもしれませんね。親席って。
このSACD、まず録音面で感心したのが、それぞれのパートがとても存在感を持っていることと、楽器の音のヌケが非常に良いことでした。特にホルンのパートがとてもくっきり聴こえてきたのには驚きました。あくまで個人的な感想ですが、このパートは、生で聴く時でも何本かが重なると常に音が濁って感じられるものでして、それが録音となるとさらに混濁が激しくなります。多分、ホールの中で微妙に倍音が干渉し合っているのでしょうね。それが、このアルバムではなんの障害もなくストレートにホルンの音が聴こえてくるのです。ホールの音響のせいか、マイクアレンジのせいかは分かりませんが、これは驚異的なことです。
そんなスッキリとしたサウンドによって、ホーネックのショスタコーヴィチは細かいところまで指揮者の意図が伝わってくるものでした。正直、それはこの作品に対してあまりに楽観的なように感じられるものですが、それはそれで楽しめるものです。こんな、陰の全くないショスタコーヴィチも、たまにはいいものです。
バーバーの「アダージョ」も、完璧に磨き上げられた弦楽器のサウンドは、パート全体が完全に「個」を離れた一つの発音体のように感じられるほどです。それはあたかも、北欧の優れた合唱団によって歌われた「Agnus Dei」のようにさえ聴こえてきます。

SACD Artwork © Reference Recordings

by jurassic_oyaji | 2017-10-19 20:27 | オーケストラ | Comments(2)
Commented by Hippo at 2017-10-20 19:24 x
こんばんは。

「~Chair」

ロンドンフィルにもあるようですね。こんな感じで「Chair supported by Neil Westreich」。

https://www.lpo.org.uk/about/who-s-who-in-the-orchestra.html

アメリカのオーケストラと同じ意味なのかは分かりませんが。

それにしてもロンドンフィルのメンバー表、見にくいです。
Commented by jurassic_oyaji at 2017-10-20 19:55
Hippoさん、コメントありがとうございます。

なるほど、こういう書き方もあるんですね。やはりこれはネーミング・ライツなんでしょう。
中にはご夫妻の名前があったりするのが、ほほえましいですね。