おやぢの部屋2
jurassic.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
BACH/The Passions etc.
BACH/The Passions etc._c0039487_2112261.jpg

Soloists
Fritz Werner/
Heinrich-Schütz-Chor Heilbronn
Südwestdeutsches Kammerorchester Pforzheim
ERATO/2564 64735-1




何事にも始まりはあるもので、最初に買った「マタイ」のレコード(=ハジレコ、やっぱり最初は不安・・・それは恥レコ)は、フリッツ・ヴェルナー盤でした。ERATOの日本での最初の販売先、日本コロムビアから出ていたLPです。いかにも当時のERATOらしいシャリシャリとした音と、かなり誇張されたステレオ音場が強く印象に残っています。
そんな、ERATOの初期の録音などは、WARNERはさっぱりと忘れてしまっているのだと思っていたら、2004年にこのヴェルナーが録音した全てのバッハの宗教曲が10枚入りボックス3巻という、総勢30枚のCDになっていたのですね。それがごく最近、教会カンタータは20枚、その他の受難曲などは10枚入りの2つのボックスという形でリイシューされました。もちろん、価格もかなり安くなっています。
教会カンタータは「いまさら」という感じなので入手していませんが、データによると正味58曲の教会カンタータを録音していたようですね。リヒターの80曲超には及びませんが、当時としてはなかなか頑張っていたのでしょう。というか、そもそもヴェルナーが1957年にERATOに最初に録音を行ったのがカンタータの147番なのですね(まだモノラル)。それ1曲だけが、なぜかこちらの受難曲などのボックスに入ってました。それから1973年の最晩年まで、こつこつと録り続けた成果が、これらのものだったのです。そして、おそらくカンタータ全曲をカタログに入れたかったERATOは、ヴェルナーがやり残した仕事を、ヘルムート・リリンクに託します。本当ですよ。手元にある1975年のERATOのカタログには、しっかり全4巻、19枚のLPによる36曲のラインナップが載っています。
BACH/The Passions etc._c0039487_2191395.jpg

これらは1970年から1973年にかけて録音されたものです。その後もERATOはこのプロジェクトを継続し(1983年のカタログには第12巻まで載ってます)、リリンクは1984年にはついに世界初の教会カンタータ全曲録音という偉業を成し遂げます。しかし、その全集はなぜかERATOではなくHÄNSSLERからリリースされました。
こちらのボックスに戻りましょう。ここでは、さっきのBWV147はもちろん、翌1958年の1月に録音されたロ短調ミサもまだモノラルです。エンジニアはダニエル・マドレーヌですが、なんともレンジの狭い録音で、合唱などはとてもヘタに聴こえてしまいます。ところが、同じ年の10月に録音された「マタイ」では、すでにステレオになっていました。その時のエンジニアが、あのアンドレ・シャルランです。改めて聴いてみると、かつてのLPの記憶が完全が覆されてしまうような、とても素晴らしい録音だったことに驚かされます。音場設定も、エヴァンゲリストは右チャンネル、イエスは左チャンネルという分かりやすい形で「対話」を強調していますし、アリアでは第2コーラスでもしっかり中央にソリストが定位しています。その際に、ヴァイオリンを右、低音を左と逆の配置にしていることで、「第2」ということをわからせる配慮もあります。かなり大人数のオーケストラと合唱の響きはあくまでも豊穣で、体いっぱいに輝くばかりの音響が降り注ぎます。さらに、このシリーズではERATOならではのフランスのアーティストが大挙して参加していますが、「マタイ」ではフルートがランパルとラリューというびっくりするようなキャスティングですよ。49番のソプラノのアリアでは、そのランパルの朗々としたフルートを、ピエール・ピエルロとジャック・シャンボンのコール・アングレが支えるという超豪華版です。
しかし、シャルランの録音はこれだけ、1960年に録音された「ヨハネ」は、さっきのマドレーヌの仕事でした。こちらはごくオーソドックスな音しか聴こえません。
これには1968年に録音されたモテットも収録されていますが、その頃にはエンジニアはピーター・ヴィルモースになっていました。これはまさにERATOならではのクリアな音、そんな、エンジニアの個性までも味わえる、貴重なボックスです。

CD Artwork © Warner Music UK Ltd.
by jurassic_oyaji | 2013-11-23 21:03 | 合唱 | Comments(3)
Commented by 安宅 at 2013-11-26 20:14 x
こんにちは。いつもブログを拝見しています。
今回、ヴェルナーのマタイ受難曲がシャルラン録音ということをこの記事で知り、急いでボックスを開けて聞きました。とても良い。この記事を読まなければ、気づかなかったと思います。ありがとうございます。
Commented by jurassic_oyaji at 2013-11-26 23:59
安宅さん、コメントありがとうございました。
シャルラン自身のレーベルから出ているCDは、あまり状態が良くないので、これは貴重なCDですね。
Commented by 安宅 at 2013-12-05 22:45 x
こんにちは。コメントに刺激を受けてシャルラン録音のヴィヴァルディの四季を聴きました。名録音と言われるわりに退屈な演奏・録音と思っていたのですが、ブログの記事を書きながら流し聴きしたところ、ちょっと良いんじゃないかと心変わりしてしまいました ^^;